2009年06月13日
パーミッション設定のトラブルの原因が分かった
何で僕が作品を作ったときに「修正OK、コピーOK」とかパーミッションの設定をきちんとしているのに、販売用の箱に入れたら、パーミッションが初期に戻っている原因が、分かりました。
それは・・・
販売用の箱のパーミッションに、合わせて変ってしまうということだと思います。
以前、何処かで、コピー不可のアイテムの中に入れると、コピーOKでもNGになってしまうと見たことがあります。
だから、きっと、それだと思うのです。
今回から、箱詰めした後に、入れたアイテムのプロパティを開いて、そこでパーミッションの設定をします。
今回も、箱に入れてから設定を変更したら、そのまま維持していましたので、これからも、箱詰めの際にパーミッションの設定をするようにします。
そうすれば、パーミッションの表示と商品との相違がなくなると思います。
それは・・・
販売用の箱のパーミッションに、合わせて変ってしまうということだと思います。
以前、何処かで、コピー不可のアイテムの中に入れると、コピーOKでもNGになってしまうと見たことがあります。
だから、きっと、それだと思うのです。
今回から、箱詰めした後に、入れたアイテムのプロパティを開いて、そこでパーミッションの設定をします。
今回も、箱に入れてから設定を変更したら、そのまま維持していましたので、これからも、箱詰めの際にパーミッションの設定をするようにします。
そうすれば、パーミッションの表示と商品との相違がなくなると思います。
リトルキャットの盆踊りに出店できました #SL #SLJP
神戸SIMが心配です。
ラジオ出演 #SL #SLJP #SecondLife
かなさんが作ってくれたバレンタインギフト #SL #SLJP
hanako Landのラジオ
るーさんのラジオを聞いていました #SL #SLJP
神戸SIMが心配です。
ラジオ出演 #SL #SLJP #SecondLife
かなさんが作ってくれたバレンタインギフト #SL #SLJP
hanako Landのラジオ
るーさんのラジオを聞いていました #SL #SLJP
Posted by miracle☆ at 15:15
│体験談