ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
miracle☆
セカンドライフの中で、アクセサリーや雑貨を作っています。
この度、やっと土地を借りてアトリエを立てることが出来ました。
作品販売は、atelier miracle 、 CAFEも始めました。 CAFE MIRACLE 、 回転寿司も行っています。 味良来流寿司。 ラッキーボードが沢山あるLuckyBoard Villageを運営しています。 Fujiyama グループに参加していまして、初心者支援活動をしています。 
MPLの広報担当の職員に、就任しました。

アクセサリーや、テレビ、ネットワーク型の看板など、色々作っています。


オーナーへメッセージ

2012年04月01日

OPEN SIMがブームか #SL #SLJP

私も、友達からの情報で、OSgridのアカウントを取得しました。

自分のPCにSIMを作ることが出来るという画期的な技術。

ちゃんとした形でSIM接続しようとすると、固定IPでインターネットにサーバー接続しないといけないのですが、このOSgridのSIMが使えるホスティングサービスが増えているように思います。

http://www.kk-net.ne.jp/rental_server/opensim.html

自分でホスティングを利用しないで、マイクロソフトのクラウドで動かしたらどうなるのだろう・・・

Windows Azure Platformが、今ブーム。

http://www.microsoft.com/japan/virtualization/private-cloud.mspx

一応、secondlifeで作ったオブジェクトは、エクスポート機能があるviewerを使い、OSgridでインポートすると、OSgridでも利用できます。

secondlifeで自分でSIMを持とうとすると毎月日本円で3万円前後の費用が掛かるし、購入費用も10万円・・・

価格が改訂されて値下げされていたら良いのだけど、それに比べてOPEN SIMなら毎月980円で自分のSIMが持てるとなれば、脚光を浴びることは間違いないです。

これから、OPEN SIMがブームになるかも。

secondlifeのインワールドからOSgridにテレポートすることも、実験では成功しているようです。

新しい技術のOSgridは、ウォッチすることをお勧めします。


タグ :OSgridOPENSIM

同じカテゴリー(思いつき?日記?)の記事画像
画像製作の勉強
WATOTOコンサート
同じカテゴリー(思いつき?日記?)の記事
 アイデアできました #SL #SLJP (2012-12-11 01:38)
 なんで、試験前なのに、急に忙しくなるのか・・・・ (2011-07-07 22:55)
 教材を作ってみました (2010-12-14 01:49)
 ありがとうございます。といってもらえた。 (2010-11-30 00:26)
 満点合格 (2010-11-24 23:38)
 トレハンの準備しています。 (2010-11-20 09:09)
Posted by miracle☆ at 09:46 │思いつき?日記?